スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
でんぐりがえし
以前、テレビでこんなことものを見たことがある。
「最近の子供達は外で遊ばなくなってきていて、運動機能が低下している。
でんぐりがえしなどが出来ない。」
佳乃も、どちらかと言うと室内派な気がする。
「お勉強する」と本を読んだり、お絵かきをしたり、
もちろん毎日アンパンマンvsバイキンマンの戦いも見逃さない
上海に来て、公園での遊具遊びがなくなり、
週に1度の体育館はあるが、
日本にいた頃のようにお友達とかけまわったりすることがないので物足りないはず。
運動音痴にはなってほしくない。
走り方もなんだかクネクネで、ちっとも速そうじゃない。
手の振り方を教えると、体の前で「いーとーまきまき」状態。
最近はなぜかあごを引き、上目使いで走っている。
全くセンスがなさそうだ。
ところが最近、偶然、ベットの上で一回転!でんぐりがえしが出来た!
それからというもの、でんぐりがえしが日課に。
食後でもお構いなく、ごろんごろんしている。
これだけで運動能力は決められないが
第一関門突破というところかな。
「最近の子供達は外で遊ばなくなってきていて、運動機能が低下している。
でんぐりがえしなどが出来ない。」
佳乃も、どちらかと言うと室内派な気がする。
「お勉強する」と本を読んだり、お絵かきをしたり、
もちろん毎日アンパンマンvsバイキンマンの戦いも見逃さない

上海に来て、公園での遊具遊びがなくなり、
週に1度の体育館はあるが、
日本にいた頃のようにお友達とかけまわったりすることがないので物足りないはず。
運動音痴にはなってほしくない。
走り方もなんだかクネクネで、ちっとも速そうじゃない。
手の振り方を教えると、体の前で「いーとーまきまき」状態。
最近はなぜかあごを引き、上目使いで走っている。
全くセンスがなさそうだ。
ところが最近、偶然、ベットの上で一回転!でんぐりがえしが出来た!
それからというもの、でんぐりがえしが日課に。
食後でもお構いなく、ごろんごろんしている。
これだけで運動能力は決められないが
第一関門突破というところかな。
スポンサーサイト
COMMENTS
やるやる育真も面白がって布団の上でやってるよ見てるこっちが怖いぐらい
No title
背中から勢いよく転がっていくから、布団とかの上じゃないと怖くてやらせられないよね。ベットだと、落っこちるから危なくて。毎回ヒヤヒヤよ。
ま、イックンは間違いなく運動神経は良いから心配なしね。
ま、イックンは間違いなく運動神経は良いから心配なしね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
でんぐりがえし!子供ってできると、どんどんやるみたいですね。
うちの甥っ子は2歳になったすぐに、偶然できちゃって、姉がすごい!って言ってしまったから、すごいんや!楽しい~ってことで、やるようになったって。
でも、知り合いの保育士さんに聞いたら、2歳すぐにしてしまうと、まだ首が強くないから、駄目って言われたらしいです。
ミユは、股のぞきして止まってるから、無視してます(笑)
もう言ってる間にカノ姫は3歳ですもんね!!!すごーい。
うちの甥っ子は2歳になったすぐに、偶然できちゃって、姉がすごい!って言ってしまったから、すごいんや!楽しい~ってことで、やるようになったって。
でも、知り合いの保育士さんに聞いたら、2歳すぐにしてしまうと、まだ首が強くないから、駄目って言われたらしいです。
ミユは、股のぞきして止まってるから、無視してます(笑)
もう言ってる間にカノ姫は3歳ですもんね!!!すごーい。
No title
そうなの、佳乃も股のぞきポーズはよくしてたんだけど、それが偶然コロッといって
こっちが喜んでたら得意気になって何度も何度も、っていう感じ。
背中から落ちるから結構怖いのよ。
こっちが喜んでたら得意気になって何度も何度も、っていう感じ。
背中から落ちるから結構怖いのよ。
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |